· 

【WSレポート】第3回 自律神経を整えてデトックスしよう!

巡るカラダ目指して!生活に役立つYOGAを…。2018年10月に開催しました第1回より、今回で3回目!体操テーマ:自律神経を整えよう!という事で、まず自律神経とは何?という事からスタートしました

ヨガのアサナでは、中核神経、皮膚、筋肉を使い末梢神経を刺激して自律神経に働きかける。なんて説明を良く聞きますが、簡単に言えば、背中周りをよく動かしてみましょう!という事です!そもそも自律神経が乱れるとどんな事が起きるのか?そして「健康」とは?何を定義にするのか?講師の櫻井からは「きれいな血が流れている」事が大事という話がありました。毛細血管はどんどん減ると言われております。だからこそ動く事によって毛細血管を作り出す事が大事!という事になりますね。一般的な血液検査では問題は無いけど血が汚れていたり、薄い方って多いんですよね。きれいな血液でないと免疫力も落ちますし、不調に繋がる事も多いはずです。そう、きれいな血が流れているってどうやって分かるのですか?なんて質問をよく受けます。確かに毛細血管を調べたりする検査などもありますが、きれいな血が流れている方は肌ツヤもよく、本当にきれいな方が多いですよ~!それから、カラダの事からみると、骨盤、背骨が整わないと自律神経が乱れやすくなると言われております。骨盤が整えば、背骨も整いますし、カラダって全部繋がっているので、自律神経=背中だけではなく、カラダ全体を見るという事も大事なのではないでしょうか。という事で午前の部終了です。

参加者さんの声…
40代女性:翌日の目覚めがとてもよかったです。
40代女性:久しぶりしっかりと緩んだ感じがしました。

60代女性:動いて呼吸が楽になりました。
60代女性:今後も呼吸の大切さを意識したいと思います。

お昼は会場である縒り合い処空間さんオリジナルメニューのご飯を頂き、午後の座学スタートです!講師の櫻井は、まず最初に老いを知ってアンチエイジング出来るのでは?と話始めました。今回の参加者さんは、30代、40代、60代とそれぞれ年齢が違う中、それぞれのカラダの悩みや、老いてくカラダについて話合いました。
そもそも
自律神経とは、呼吸、体温調節、胃腸の運動などを司どり、生命活動を支えてる神経ですが、自律神経の働きとして、交感神経が優位なのか?副交感神経が優位?なのか、座学時間では資料を使ってバランスチェックをしてみました。座学はいつも雑談形式で進める事が多いのですが、参加者さんの体験談はどんな資料やテキストより勉強になります。
その中で
男性と女性の落ち込んだ時の違いについて、やはり食生活が影響してるのではないでしょうか?なんて事をお話ししました。例えば、甘いお菓子や、ジュース、清涼飲用水などを食べたり飲んだりするとどうなるのか?甘いものは基本的に陰性で緩めるものですが、過剰に摂りすぎてしまうと悪影響を及ぼす場合があります。女性は甘い固形物(ケーキなど…)を食べる事が多い反面、男性は甘い液体(炭酸系のジュースや缶コーヒーなど…)を飲むことが多いのでは?固形物と液体では、体内への吸収率が異なります。日々何気なく飲んだり、食べたりしているものが自律神経の働きに大きく影響している場合もあるかもしれませんね!?そんな事を話ながら、では皆さんは今後ご自身のカラダをどのようにしていきたいのか?健康の定義や体質改善のスピードは人それぞれです。ご自身が思う”アンチエイジング”の何かのヒントになったのであれば、主催者としては嬉しい限りではあります。これを読んで下さってる皆さまはいかがでしょうか!?

最後は生姜湿布時間…

最初のお鍋は透明で生姜の良い香りが感じられますが、皆さんの患部に当てたタオルを交換する事数回、時間にしてお1人20分~長くても30分位で終了です。赤くならないからといって長い時間行うのは、脳貧血になる場合があるので様子を見ながら、気をつけながら行います。(ちなみに私は生姜湿布初体験時、まったく赤くなりませんでした。その話は後ほど…。)参加者さんのお1人が今日は人数少ないから鍋真黒くならないね~なんて言っておりましたが…いつも通り真っ黒になりましたよ。お鍋が黒くなる=毒素たっぷり入ってます!という事になりますが、デトックスをして頂きたく行っているので、とても嬉しい事です!だって、これを溜め込んで過ごしている方が怖いので…。前回初体験の方も、その時はすごく眠かったですが、その後は問題なく過ごせました。とか、動かなかった背中周りがスッキリしました。など、続ける事での効果を感じた方も多かったようです。

 

生姜湿布とは?!
摩り下ろした生姜を放ったお湯にタオルを浸し、それを絞って肌を温め、痛みなどを取るお手当てです。「あらゆる痛みに生姜湿布」と昔から知られてきました!!
しょうがのもつ薬効に加え、温熱療法で血行をうながします。痛みや炎症がある患部にきれいな血を取り戻す事により、痛みが緩和され、リンパ液の流れも改善されますので免疫力の活性化が期待できます。

写真は縒り合い処空間さんオリジナルメニューのランチと、講座終了の際にはおやつまで♡化学調味料は一切使ってないお野菜お料理です。WSの際はお弁当持参か?希望者はオリジナルランチの注文となりますが、オリジナルランチを楽しみに参加される方も実は多いです。縒り合い処空間さんのランチは平日3日間しか食べれないのでね…。

最後に主催者である私、健康ヨガインストラクターKANAKOは健康だからではなく、健康になりたいから!このお仕事を始める時に「健康」を付けました!それは私自身だけでなくご縁を頂いた皆様にも同じ気持ちです。

私もOL時代、自律神経が乱れた事がありました。その時は自律神経が乱れた!と言う意識はまったくありませんでしたけどね。カチカチになった背中は巡りが悪く、腎臓が巡らない事により、耳に影響…。耳も痛いし、なんだかフラフラするなぁ~と、耳鼻科に行ったら水溜まってますから抜きますね~と。とにかくそんな時は不調の連鎖が続く訳で…。日々病院巡り…。今となればその時にちょっとした知識があればもう少し楽に過ごせたのかもなぁ~?!と思いますが、その時は病院巡りが精一杯だったんですよね。
実はYOGAと出会い、初めての
生姜湿布は腎臓周りの巡りが悪く、私の背中はタオルを当てても赤くならないほどでした…。これが先ほどの(ちなみに私は生姜湿布初体験時、まったく赤くなりませんでした。その話は後ほど…。)であります。

ワークショップだからこそお伝え出来る事があります!皆様ともっとも近い距離で、一緒にカラダと向き合う時間。
忙しい日々に、せめてこの時間だけでも非日常の心地よさを感じて頂ければ幸いです。ご参加頂きました皆さまありがとうございました!次回は来月10月21日お待ちしております。

巡るカラダ目指して!生活に役立つYOGAを…。

第1回 2018年10月21日(日)開催 
・体操テーマ:
体の歪みを整えよう! ・座学テーマ:症状の見方と対処法巡る楽な身体に! 


第2回 2019年 2月17日(日)
開催 

・体操テーマ:冷えるカラダを温めよう 座学テーマ:  食事を見直す事で変わるカラダとココロ

3回2019年 3月17日(日)開催 

体操テーマ:自律神経を整えよう 座学テーマ:  デトックスできるカラダとは?!

第4回2019年 8月4日(日)開催予定

第4回2019年 12月1日(日)開催予定