· 

【レポート】秋バージョン 体質を学ぶ判断食 在宅型プランを終えて思う事

2020年5月に第3回半断食合宿の企画し準備を進めてまいりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、残念ながら中止としまして、かわりに自宅で出来る出来る判断食プランをゴールデンウイークに実施しました。ご参加された皆様は、ご自身のカラダとの向き合い方がより深くなったように感じられます。あれから半年、秋の体質を学ぶ判断食を開催しようとまずは私自身が体験し、プログラムの準備をしました。個人的な感想ではありますが、備忘録も兼ねてレポートアップします。

まず、体質を学ぶ判断食 在宅型プランって何をするの?

宿泊型と内容は大きく変わらないのですが、基本的に、3日間、砂糖・化学調味料・肉・魚・卵などの動物性を抜き、加工食品はさけます。指定された食事を、朝・昼・晩、自宅で作り、それを食べながら、ご自身の体調を管理していきます。食事以外では、1日30~60分の散歩をし、オンラインヨガレッスンと座学講座!事前準備として、オンラインによる体調管理サポートまでのプログラムとなります。完全断食と違い、食事を口にする事ができるので、さほどストレスは無いかと思います。ちなみに、写真は2日目のお昼の食事内容です。ごはんは50gですが、日頃過食な私でも十分な量でした!
まぁ、映えする食事ではありませんけどね。(笑)

素材の味を感じましょう!

判断食中頂く、具だくさん味噌汁の具材ですが、1日目は、人参やゴボウなど陽性の食材が入ります。食材の陰陽は座学講座にてお勉強しますが、陽性の強い私は普段自分でお味噌汁を作る時に、自然と陰性の食材を選んでいるような気がします。以前は、陽が強すぎて、お味噌汁そのものがあまり好きじゃ無かったのですが…。少しは締まりが取れたのでしょうか?!えっ?なんの話?って思われる方も多いかもしれませんが、食って自然と自分に合った(都合の良い)食事をとっているという事ですね?!


今回はごはんにゴマ塩をかけて頂いたのですが、それは玄米が少々入っているからです。なぜ玄米を入れるのか?そして、なぜごま塩をかけるのか?!そんな事も一緒に学びながら食していきます。私の場合、ごま塩の塩気は美味しく感じるのに、梅干しの塩気はいらないといった感じで、味だけでなく、自分の味覚も「判断」材料になります。だから面白い!って私は思うんですけどね?!それには理由があるので、そんな事もシェアしながら、過ごす3日間はけっこうあっという間終わります。


写真の50gのブロッコリーと50gのごはん!同じグラム数なのに、なぜか満足感が異なります。普段なにげなく食べているごはんの量や、お野菜の味も、判断食中は味覚がどんどん鮮明になりますので、人参が甘いなぁ~などお野菜の甘さを感じる事も多々。ですので判断食中は、より一層美味しいお野菜(無農薬のお野菜)を選ぶことをおススメします!!本当に美味しい~と感じますので!!自分で作って自画自賛しちゃうほど!!(笑)でも、それは料理の腕とかではなく、少量・粗食にする事で素材の美味しさが分かるって事です。

体操・散歩・お手当も忘れずに!

私は初日、歩いて、昼食を食べて、午後から足湯に行き、その後は自分のレッスンを受けて、夕食を早めに済ませ、夜はお仕事でのレッスンなんて感じで、日常生活しながらできるのが、この在宅型の良いところ!!とは言え、最近歩いてなかったので、久しぶり歩いて、やはり歩くと巡るよね~!?なんて思いながら毎日、ちょこちょこと歩き、自分レッスンとお仕事レッスンを行いました。
お手当と言えば、今回は前回と違って寒い季節となります。前回、5月は岩塩を使った入浴剤をお配りしたのですが、今回は季節が初冬なので、干葉湯を試して頂こうかと思います。干葉湯とは、大根の葉を干して乾燥
お風呂の入浴剤として使うものです。全身の血行促進、冷え性、特にあらゆる婦人科疾患などの改善で紹介されている事が多いですね!とは言え、干葉湯も陽性が強い方は苦手を言う方も多いので、そこは相談しながらかなぁ~?!あとは定番のこんにゃくシップですかね?!私、足湯に足を運びました!!温泉に行きたかったのですがそこまで時間取れず…(泣)

3日間のカラダの変化は?!

宿泊型の半断食に参加された方から、在宅型判断食でも、反応ってあるんですか?と言う質問を頂きましたが、私はありましたよ。とお答えしました。個人差がありますが反応とは?軽い頭痛があったり、眠くなったり、カラダに痛みを感じる方もいらっしゃいます。今回私は、初日ものすごい睡魔に襲われ、カラダも一気に締まった感じがしました。まぁ、この睡魔の原因はだいたい検討がついたのですが…。合わせて右の肩甲骨に痛みを感じつつも、動かしてみると痛くはなく、あ~締まってきたのね~!?と半断食を繰り返すと、あ~コレコレこの感じねっ?!と思うところもあったり。2日目は元気ながらも事務作業には力入らず…。とは言え睡眠状態は毎日良好!!最終日には、口がネバネバしてきましたが、こちらは陽の反応です。

 

カラダの反応のチェックとして大事なのが舌の確認です!真っ白になったり、黒っぽくなる方もいたり、黄色みがかった陽性の反応が出たりと、様々な反応がある中で、私は2日目真っ白となり陰性の反応が出ました。陰性なら塩気を欲するとところではありますが、私は塩気はいならい。つまり、巡りが悪いのでは?!と言う判断に至りました。色々感じながらも、カラダも特に動けないキツさもなく3日間予定通りに過ごせて私としては充実感でいっぱいとなりました。

分かっていると思っている事も何度も確認が必要なんです!

判断食中は、基本的にサプリや、薬も相談の上で止めて頂きます。実は、私先日アレルギー症状が悪化しまして、薬を飲んでいました。こんな時期に…と思いつつも、起きてしまった事は仕方ない事、ひとまず薬の力を借りて、症状が治まってから仕切り直ししましょう!!と思っていました。半断食もファスティングも何度も経験する中で、薬を手放して悪化した事なんてないし、むしろ症状は良くなっているのに、でも、今回はちょっと不安があったんですよね~?!もちろん、症状が悪化しても薬飲んじゃダメなんてルールはありません!冒頭に書いたように、相談の上なのでね。でも、また発作が起きたらどうしよう?なんて不安がある中で、スタートしたかなこの在宅型判断食!!
食べないと体温(免疫力)下がるのでは?と思われがちですが、私自身初日は36.6℃、2日目、36.5、3日目36.6℃とほとんど変化はありませんでした。ちなみに明けた翌日のお昼にごはん200gくらい食べたらびっくりするくらいポカポカしましたよ!!(笑)
そして、いつも私が感じるのは、歯磨き粉の味の変化。今使っている歯磨き粉ってあまりスースーしないなぁ?と思っていたのですが、2日目の夜辺りには、スースー感じました!(笑)そのくらい味覚が変わるんですよ~!?

もちろん個人差はありますけどね。でも、これって、ただ食事取らないというだけでは分からないのかもしれません。

半日断食や、夕断食も何度かトライしましたけど、さまざまなカラダの変化を感じるのは、このプログラムならでは?なのでは?と私自身改めて思いました。不安だったアレルギーの発作はもちろん起きませんでした。むしろ調子が良い感じがします!!

私が今回強く感じたのは、カフェインと砂糖に日々いかに助けられているかという事。(笑)もしかしたら、それがアレルギーを悪化する原因なのでは?とも思ったり。それは、何度も判断食を繰り返す中で、実は何回か確認してきた事なんですよね?!乳製品と止めてみたらアトピーが楽になったとか、卵も食べない時期もあったけど、結果、卵ではなく、鶏の餌の抗生物質が合わないんじゃないかとか!?色々、カラダでも頭でも学んだ事たくさんあるのに、良くも悪くも上書きされちゃうんですよね~!?(笑)だからこそ、私自身、この判断食が辞められないのかもしれません。

今回お申込みいただいた方ともボチボチ準備期間に入りました。皆さんの新たな発見が私の活力となりますので、スタッフ一同全力でのサーポートをお約束して、私の判断食経過報告を終わりたいと思います!!

※当ホームページに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。